minikura(ミニクラ)の評判や口コミ、料金体系まで解説!どんな宅配型トランクルームかわかります

ミニクラという宅配収納サービスがあるらしいけど、ちゃんと使えるのかな?

ミニクラって悪い噂とか口コミは無いのかな。安心して使いたい。

ミニクラのサービス内容や料金をざっくり知りたい。

こういった疑問に答えます。

ミニクラは寺田倉庫が運営する宅配型のトランクルームです。

通常のトランクルームよりも、低価格かつお手軽に利用できるとあって、最近人気が高まっている宅配型トランクルームですが、ミニクラにはどのような特徴があるのでしょうか。

特徴に加えて、利用のデメリットや料金、プラン内容、評判や口コミ、解約条件などを徹底的にすべて解説します。

ミニクラの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

▶︎ミニクラの公式サイトはこちら

目次

宅配収納サービス No.1
  • 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
  • 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ

▶︎公式サイトはこちら

宅配収納サービス No.2
  • つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
  • 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ

▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中

宅配収納サービス No.3
  • 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
  • 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧

▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中

minikura(ミニクラ)とはどんなサービス?

minikura(ミニクラ)とはどんなサービス?

まず、ミニクラがどんなサービスなのか基本情報をご紹介します。

宅配型トランクルーム自体は、自宅に専用のボックスを取り寄せて、荷物を入れて再送すると、専用の倉庫で預かってもらえるサービスです。

街中にあるトランクルームよりも狭いですが、低価格なので、部屋のちょっとした小物類を預けるにはぴったり。

その中でもミニクラは、倉庫業で老舗の寺田倉庫が運営するサービスです。

寺田倉庫が運営する宅配型トランクルームサービス

近年、宅配型トランクルームサービスが増えていますが、実際に預かる管理部分(倉庫部分)と、サービスの運営が別会社であるパターンが多くあります。

そのこと自体は悪いことではありませんが、物品管理とサービス運営が同じ会社がやっていたほうが、トラブル時の対応がスムーズだったり、料金が安かったりする面もあります。

その点、ミニクラの運営会社は寺田倉庫という老舗の倉庫会社がやっているため、安心です

ちなみに、有名なサマリーポケットという宅配収納サービスは、運営会社は株式会社サマリーですが、実際に物品の管理の一部は寺田倉庫が担っています。

minikura(ミニクラ)の基本情報

ミニクラの基本情報は下記のとおりです。

サービスを使える場所は全国です。

公式サイトhttps://minikura.com/
初期費用無料
月額料金320円〜
取り出し料金0円~1,320円
最低利用期間2ヶ月間
(2ヶ月分の料金を払えば早期解約も可能)
最小サイズ横38x奥38x高さ38(cm)
最大サイズ横68x奥45x高さ38(cm)
集荷・受け取り日時日時の指定可能
(関東なら深夜早朝も可)
集荷・受け取り場所コンビニやヤマト営業所での発送可能
自宅以外での受け取りも自由に設定可能
写真管理
写真管理なしも選べる
1点取り出し
取り出し日数依頼から最短翌日で受け取り
売却/処分対応
クリーニング対応
本専用プラン
空調設備
補償最大1万円/箱
保管場所寺田倉庫
価格は税込

minikura(ミニクラ)のプランと料金

minikura(ミニクラ)のプランと料金

さて、ミニクラのサービスの概要がわかったところで、具体的なプランと料金のご紹介にいきましょう。

ミニクラにはプランが4つあり、下記のとおりです。

  • ボックス保管(アイテム撮影あり)
  • ボックス保管(ボックスごと管理)
  • 衣類吊るし保管
  • クリーニングパック

順にどのようなプランなのか解説します。

ボックス保管(アイテム撮影あり)プラン

1つ目が、ボックス保管(アイテム撮影あり)というプランです。

ミニクラのプランのなかでは、一番オーソドックスなモノと言えるでしょう。

このプランは、取り寄せたボックスにモノを入れて返送すると、中身を取り出して写真撮影をしてくれて、スマホ上で自分の持ち物を写真で管理できます。

必要な際は、1点ずつ選んで取り出せるのが最大の特徴。

サイズは4種類あり、それぞれのサイズや料金を下記にまとめました。

サイズ大きさ収納イメージ月額料金取り出し送料
※アイテム別
取り出し送料
※箱別
レギュラー横38x奥38x高さ38(cm)ボックスティッシュ約26個330円880円1,100円
※(1)
ラージ横68x奥45x高さ38(cm)Tシャツで約45枚600円880円1,320円
※(1)
ワイド横60x奥38x高さ20(cm)コートやジャケットが2つ折りで入る長さ330円880円1,100円
※(1)
ライブラリー
※書籍
横42x奥33x高さ29(cm)単行本約75冊495円356円+35円/1冊1,100円
※(1)
税込表記。※(1)保管1年以上で無料

アイテムごとに取り出すか、箱ごとすべて取り出すかで、取り出し送料が変わってきます。

そして、保管期間が1年以上になると、箱の取り出し送料が無料になります。

取り出し送料が無料のサービスはあまり無いので、長期保管の人にとってはお得ですね。

ただ注意点として、入庫から2ヶ月未満で取り出した場合は、早期取り出し手数料がかかります。

早期取り出し手数料については、また「取り出すタイミングによって手数料が変わる」にてご説明します。

ボックス保管(ボックスごと管理)プラン

「ボックス保管(ボックスごと管理)」プランは、1アイテムごとではなく、箱ごと管理するプランです。

写真で管理することや、任意のアイテムを選んで取り出すことはできませんが、その分月額料金が安いのが特徴。

サイズごとの料金は下記のとおりです。

なお、各サイズについては、アイテム撮影ありのプランと同様です。

サイズ大きさ収納例月額料金取り出し送料(箱)
レギュラー横38x奥38x高さ38(cm)ボックスティッシュ約26個320円1,100円
※(1)
ラージ横68x奥45x高さ38(cm)Tシャツで約45枚480円1,320円
※(1)
ワイド横60x奥38x高さ20(cm)コートやジャケットが2つ折りで入る長さ275円1,100円
※(1)
ブック横42x奥33x高さ29(cm)単行本約75冊275円1,100円
※(1)
税込表記。※(1)保管1年以上で無料

月額275円というのが、ミニクラの最安料金ですね。

こちらも1年以上保管すれば取り出し送料も無料になるので、年間3,300円のコストで預け入れから取り出しまで出来ることになります。

衣類吊るし保管プラン

形が崩れたり、シワがついたりするのを避けたい洋服を保管するためのプランです。

コートやスーツなどを預ける人が多いですが、ハンガーでラックに吊るした状態で保管してくれます。

クラウド上にクローゼットを持つようなイメージですね。

詳細は下記のとおりです。

初期費用無料
月額料金550円
保管点数最大10点
取り出し送料(アイテム)495円+55円/個
取り出し送料(箱)1,100円※保管1年以上で無料
サイズ横40x奥40x高さ40(cm)
税込表記

撮影及び写真管理機能もついているので、1つから取り出すことも可能です。

クリーニングパックプラン

最後にクリーニングパックプランです。

クリーニングと半年間の保管料がセットになった洋服専用のプラン

いつもは、クリーニング店にクリーニングをお願いしたまま、預けているという人は切り替えにピッタリだと思います。

クリーニング店と違い、保管環境がしっかりしてますし、写真管理機能もあるので、指定の洋服を1点から取り出せます。

吊るして保管するか、畳んで保管するか選択可能です。

詳細は下記のとおりです。

申し込み費用12,100円
月額料金無料※7ヶ月目以降は550円
保管点数最大10点
取り出し送料(アイテム)880円
取り出し送料(箱)無料
サイズ横40x奥40x高さ40(cm)
税込表記

minikura(ミニクラ)のオプションやその他の料金情報

minikura(ミニクラ)のオプションやその他の料金情報

ここまで、ミニクラの4つのプランの内容と料金をご紹介してきました。

ここからは、オプションやキャンペーン情報、解約方法などをご紹介します。

オプション

まず、ミニクラでつけられるオプションを知っておきましょう。

利用できるオプションは下記の3つです。

  • クリーニング
  • 文書溶解
  • ヤフオク!出品

クリーニング

ミニクラでクリーニングをお願いできるものは下記のとおりです。

  • 洋服:990円
  • 靴、バッグ:4,180円
  • 布団:4,400円
  • 毛布・タオルケットなど:2,000円
  • ラグ・マット:3,800円

クリーニング専門店よりは少ないですが、基本的なモノは網羅されています。

また、上記は1点ずつ頼んだ際の料金ですが、クリーニングパックプランを使えば、10点までまとめてクリーニングを頼めます。

文書溶解

預けていた書類や書籍を溶かして処分してくれるオプションです。

1箱550円(税込)で依頼できます。

預けていたけれども不要になった本や、仕事で使っていた書類などを捨てたい際に便利。

ボックス保管プランの「ライブラリーサイズ」や「ブックサイズ」で、1年以上保管していた場合に使えます。

ヤフオク!出品

預けていたものの不要となったものを、yahoo!オークションと連携して出品できます。

1アイテムだけ出品することもできますし、保管していたものすべて出品してしまうことも可能です。

落札されたら、ミニクラの倉庫から直接落札者の住所へ送付できます。

ただ、出品にあたっての条件設定や落札者とのやり取り、送付手続き自体は自分でやる必要があります。

ですので、ヤフオクの出品「代行」というよりかは、ヤフオクに簡単に出品・発送できる「機能」があると捉えた方が近いでしょう。

実際ヤフオクで売れても、ミニクラに支払う手数料は特に無く、無料です。

キャンペーンやクーポン情報

ミニクラでは、定期的に割引キャンペーンを実施しています。

2023年12月には、保管料が数ヶ月無料になるキャンペーンを実施していました。

最新情報は下記からご確認ください。

▶︎ミニクラの公式サイトはこちら

解約条件や解約方法

ミニクラの解約方法はカンタンです。

預けていたモノを全て取り出した時点から料金が発生しなくなるので、それで完了です。

ただ、会員情報などをすべて削除してほしいなど、完全に退会をしたいという場合は、公式サイトの問い合わせページから、画面の内容に従って「退会依頼」をする必要があります。

また、解約条件というわけではありませんが、荷物を預けた月やその翌月に、箱ごと取り出す場合は、早期取り出し手数料がかかります。

具体的な金額は下記のとおりです

  • 入庫日の当月に取り出した場合:月額保管料の2ヶ月分
  • 入庫日の翌月に取り出した場合:月額保管料の1ヶ月分

すぐに取り出されてしまっては、赤字になってしまうということでしょう。

サマリーポケットとほぼ同じシステムですね。

minikura(ミニクラ)のサービス特徴や利用のメリット

minikura(ミニクラ)のサービス特徴や利用のメリット

ここでは、他の宅配型トランクルームと比べた際の、ミニクラのサービス特徴やメリットをご紹介します。

大きくは下記3点です。

  • 1年以上の保管で取り出し送料が無料
  • 倉庫会社が直接運営するサービスで安心
  • 書籍の預け入れ点数の上限無し

順に見ていきましょう。

1年以上の保管で取り出し送料が無料

宅配型トランクルームは、基本的に預け入れ手数料や初期費用が無料の代わりに、月額料金と取り出し手数料で儲けを出しているサービスが多いです。

ですので、最初は安いから使ってみたものの、意外と取り出し回数が増えてしまい、結果として高くついてしまうという人も多くいます。

しかしミニクラの場合は、月額料金がめちゃくちゃ安いというわけではありませんが、1年以上保管すると取り出し送料が無料になるという破格の料金設計です。

ですので、捨てたくはないけど、当分の間は使わないというモノを預けるには、もっとも適したサービスだと思います。

倉庫会社が直接運営するサービスで安心

宅配型トランクルームサービスといっても、サービスの運営会社が直接倉庫の管理までしているケースは少ないです。

たいていのサービスは、荷物の保管自体は倉庫業者にお任せしています。

しかし、ミニクラの場合は、そもそもサービスを運営しているのが寺田倉庫という倉庫業が専門の会社。

あまり馴染みのない会社名かもしれませんが、実は寺田倉庫は、ワインや美術品といった高価なモノを保管することに長けた老舗の倉庫会社です。

なので、万が一のトラブルが遭った際には、倉庫管理とサービス運営が一体になっているので、スムーズに対応してもらえるでしょう。

書籍の預け入れ点数の上限無し

ミニクラには、書籍の保管に特化したプランがあります。

他の宅配型トランクルームでも、書籍に特化したプランがありますが、ミニクラが特徴的なのは、1箱ごとの写真撮影カット数(管理数)に上限がないことです。

もちろん、箱のサイズは決まっているので、物理的に詰められる本の数に上限はあります。

しかし、箱に入ってさえすれば、何冊でも写真撮影をしてもらえ、マイページ上で管理ができます。

サービスによっては、1箱30枚までの撮影(管理)と決まっていたりして、複数の本がまとめて1つとして登録されてしまったりします。

それが無いので、取り出したいものを1冊ずつ安心して取り出せます。

minikura(ミニクラ)の注意点や利用のデメリット

minikura(ミニクラ)の注意点や利用のデメリット

ここからは、逆にミニクラのデメリットや注意点をご紹介します。

大きくは下記の3つです。

  • 取り出すタイミングによって手数料が変わる
  • 大型の荷物は預けられない
  • 専用アプリは無い

順に見ていきましょう。

ミニクラの一番特徴的なのが、取り出すタイミングによって、取り出し送料が変わることです。

ここは利用する前にしっかりと認識しておかないと、損をしてしまいます。

プランによって違う場合もあるのですが、タイミング別の取り出す際にかかる費用は下記のとおりです。

  • 入庫日の当月:月額保管料の2ヶ月分 + 取り出し送料
  • 入庫日の翌月:月額保管料の1ヶ月分 + 取り出し送料
  • 入庫日から12ヶ月未満:取り出し送料
  • 入庫日から12ヶ月以降:無料

つまり、取り出すタイミングが遅いほど、お得になります。

ミニクラは、当分は取り出さないモノを預けるのに向いているサービスと言えます。

大型の荷物は預けられない

次に、大型家具や家電、スノボの板やゴルフバックといったモノは預けられません。

一番大きいボックスが、ラージサイズの「横68x奥45x高さ38(cm)」なので、ここに入らないものは対象外です。

ですので、引越しの際に使ったり、ゴルフバックなどのアウトドア用品を預けたり、スーツケースごと旅行用品を預けたりといった用途には向いていません。

専用アプリは無い

宅配型トランクルームというと、スマホアプリで操作するケースも多いですが、ミニクラの場合はアプリはありません。

基本的にWEB上のマイページで操作をします。

ただ、それでなにか不都合や不便なことは特にありません。

minikura(ミニクラ)を使ってみた人の良い口コミや評判

minikura(ミニクラ)を使ってみた人の良い口コミや評判

ミニクラを実際に使ってみた人の口コミや評判を知っておきましょう。

まずは、サービスに満足している人の口コミからどうぞ。

靴などを多く持っていて保管場所が無いとなったときに、広い物件に引越すよりも、荷物だけ預ければ、家賃が増えるよりも節約できます。

トランクルームを借りると、スペースは広いですが、運搬の手間やお金がかかります。

大型のモノを預ける予定がないなら、ミニクラのようなサービスは便利です。

トランクルーム併設の賃貸マンションもありますが、その分の賃料を考えると、ミニクラのコスパの良さが痛感できます。

グッズなどの収集が趣味の方も多いです。

保証上限が1万円なので、極端に高価なモノは預けないほうが良いですが、そうでないモノなら便利です。

同居の家族に見られたくないモノを預けるには最適です。

minikura(ミニクラ)を使ってみた人の悪い口コミや評判

minikura(ミニクラ)を使ってみた人の悪い口コミや評判

一方で、ミニクラをネガティブに感じていたり、トラブルが起こってしまった人もいます。

具体的な口コミをご紹介します。

家具や家電などの大型の荷物は預けられないのは欠点です。

ただ、これはミニクラに限らず、宅配型トランクルームでは大型荷物に対応しているサービスのほうが少数なので、致し方ない面もあります。

ヤフオク!出品代行のオプションを使った際に、画像データがずれて表示されてしまっているというケースがあるようです。

ただ、上記の場合も運営アカウントが真摯に対応していますし、問い合わせれば問題なく対応してもらえると思います。

集荷スタッフは配送業者になるため、担当者や配送業者によっては、雑に扱われてしまう事例があるようです。

倉庫に届いたあとは、ミニクラが責任を持って取り扱ってくれますが、配送中の扱いに不安を覚えるのは確かですね。

配送中の破損を保証してくれる補償制度を確認しておくこと、プチプチなどで中身を保護しておく、ボックスの表面に「天地無用」のシールを貼っておくなどが対策になります。

ミニクラのレギュラーボックスは、珍しく正方形です。

使いにくいと感じる場合は、多少値段が上がりますが、ワイドボックスなどを検討してみてください。

minikura 寺田倉庫株式会社の、ネットで管理するトランクルームを利用しています。
サイト改変からログインが出来ず、必要なときに取り出しが出来ず困っています。(中略)4月にwebサイトが変わるまでは、特に問題もなく便利だったのですが強制ログアウトや、そもそもログインが出来ないことが増えました。結婚式に着用予定だったワンピースをログイン出来ないため取り出せず、急遽買い直した(後略)

Yahoo!知恵袋

2016年にサイト改修が行われた際にログインができない不具合が発生したようです。

預けていたものが取り出せないとなると、すぐに必要なときにとても困りますよね。

最近はそういった口コミは無いですが、もし今後そういったことが起きた際には、運営会社に直接電話で連絡しましょう。

minikura問い合わせ窓口

電話番号:03-6866-1001

minikura(ミニクラ)をオススメできる人・できない人

minikura(ミニクラ)をオススメできる人・できない人

ここまで、ミニクラの利用者の口コミや評判をご紹介してきました。

では、口コミやプラン内容をもとに、どのような人に向いているのか、向いていないのかを解説します。

まず、ミニクラの利用が向いているのは下記のような人です。

  • 小物類をたくさん預けたい人
  • 長期保管を考えている人
  • 費用を抑えたい人
  • 保管環境を重視したい人
  • 多くの書籍を預けたい人:点数無制限の書籍プランあり

一方、下記のような人には向いていないです。

  • 比較的高価なモノを預けたい人:最大1万円の補償あり
  • 2ヶ月以内の短期間に取り出す予定がある人
  • 引越し時の荷物の整理として家具や家電を預けたい人
  • ゴルフバックやスキー板などの趣味のものを預けたい人

自分の希望や状況と照らし合わせて考えてみてください。

minikura(ミニクラ)を利用するまでの流れや手順

minikura(ミニクラ)を利用するまでの流れや手順

では、ミニクラを利用する際の流れや手順をご紹介します。

全体像としては下記のとおりです。

  1. 公式サイト(https://minikura.com/)から無料登録する
  2. 荷物を入れるボックスを自宅に取り寄せる
  3. ボックスに荷物を入れる
  4. 集荷してもらい、返送する
  5. 入庫完了のメールを確認する
  6. マイページにログインして預けたモノを確認する
  7. 必要になったら取り出す

PCでもスマホでも手続き可能です。

画面の説明に沿って進めれば、とくに難しいことも無く、カンタンに始められます。

minikura(ミニクラ)に関するよくある質問

minikura(ミニクラ)に関するよくある質問

万が一の際の補償は?

1箱につき最大1万円までの補償が利用規約では謳われています。

正確には寄託価額という扱いで、荷物の時価・値打ちに相当する金額が保証されます。

ただ、配送中の破損は運送会社の規約によったりなど、細かな条件があるので、あまり高価なモノや壊れやすいモノは預けないほうが無難ではあります。

支払い方法は?

クレジットカードのみです。

デビットカードなどは使えないので、支払い方法は他のサービスと比べると少なめです。

minikura(ミニクラ)は長期保管でお得なサービス

minikura(ミニクラ)は長期保管でお得なサービス

ミニクラのサービス特徴やプラン内容、メリット・デメリット、料金体系や口コミまで幅広くご紹介してきました。

1年以上保管をすると無料で取り出せるので、長期的に保管する分には低価格で使えるサービスです。

オタク趣味のグッズや本、衣服などの保管に向いていると言えます。

▶︎ミニクラの公式サイトはこちら

また他の宅配型トランクルームについては、下記で比較していますので、あわせて参考にしてください。

宅配型トランクルーム16選を徹底比較!料金やサービス、オプション内容がわかる

宅配収納サービス No.1
  • 絵画・ワイン保管を得意とする寺田倉庫のセキュリティで安心
  • 月額320円〜、取り出し手数料も0円〜と、圧倒的な安さ

▶︎公式サイトはこちら

宅配収納サービス No.2
  • つるの剛士さん出演のテレビCMで、圧倒的な知名度を誇る
  • 月額330円〜695円/個 で保管できる安さ

▶︎最大3ヶ月無料キャンペーン中

宅配収納サービス No.3
  • 大型荷物も対応可能で引越し時に便利
  • 運搬や出し入れも自社スタッフなので丁寧

▶︎4ヶ月30%オフキャンペーン中

ABOUT US
トランクルームマニア編集部
トランクルームマニアは、トランクルームを探す人に役立つ生の情報をお届けするメディアです。利用者者による一次情報や、信頼できるデータをもとにしたコンテンツを提供することで、お得で便利なトランクルームが一般的になる社会を目指しています。運営母体:合同会社エキセント